今回の工事は近鉄八尾駅のすぐそばで雑居ビルでの工事になります。
近鉄八尾駅にはアリオやリノアス(元西武百貨店)などの商業施設がある八尾市の中心地になります。
アリオやリノアスなどは近鉄八尾駅の北側にあるのですが、今回の工事は駅の南側になります。
近鉄八尾駅の南側は、居酒屋やスナックなどの飲食店が多く立ち並ぶエリアになります。
そのような駅の南側にある雑居ビルなのですが、連棟式建物になっていてそれぞれ持ち主が違います。
ですので。今回の工事は、建物全体ではなく、建物の一部になります。
ちなみに連棟式建物とは、屋根や壁が隣の建物とつながっていて、梁や柱などの構造体も一体になっています。
いわゆる長屋ですね。
見えないラインがある
着工前の写真です。
正面2階の垂れ壁部分に大きなひび割れがあります。
隣とまたがるようにひび割れが入っていたのでしょう。
隣はこちら側にかぶらないように補修をして塗装していますので、
こちら側も隣に影響のないように、Vカット・コーキング・カチオンセメントで不陸整正しました。
正直なところ一つの壁に存在する一つのひび割れですから一緒に補修する方がいいのですが、
そこには見えないラインがあって、確かに色分けのラインは存在していますが、
このラインはどこかの塗装屋さんがだしたラインで、ちゃんと測量したら数ミリ、数センチの
ずれはあると思います。
でも踏み込めないラインが存在しています。
住宅でしたらお隣さんが住んでいることが多く話もできますが、
こういった建物の場合、持ち主が住んでおらず、話が出来ません。
もちろん調べれば分かるのでしょうが、こちら側のオーナーさんもそこまでする気はないようで、
隣に許可なく補修するわけにもいかず、隣に影響のないよう補修となりました。
仮設足場完了です。
工事完了です。
外壁、廊下や階段の壁はグレー
天井は黒
鉄部は黒
になりました。