blog

大阪狭山市でベランダの防水工事

大阪狭山市でベランダの防水工事になります。

昔からお付き合いさせてもらっているお客様から「知り合いのお家が雨漏りしてるから見たってくれるか?」

と連絡があり工事をさせて頂く形になりました。

ベランダの下には和室の部屋があり、天井や壁に雨染みが点在していました。

どうやら昔から雨漏りはしていたらしく、雨漏りのたびにホームセンターでモルタル(セメントと砂を混ぜたもの)や

防水材?塗料?を買ってきて補修していたようです。

ほとんどの塗膜が下地に密着しておらず、防水の効果はほとんどない状況でした。

この状態では塗膜の下に水がまわります。

その水は塗膜があるせいで蒸発できず、カビやコケの発生の原因になりますし。

下地を傷める原因にもなりかねません。

できるだけ信頼のおける専門家にご相談下さい。

下地調整

本来は、笠木(手摺の設置している所)と巾木(床から立ち上がっている所)と床を防水箇所とします。

笠木と巾木の間は壁になり、外壁塗装の仕様になるのが通常なのですが、

一緒くたに塗装されていましたし、壁の部分にもクラックが多数あり、なおかつ補修で境目が曖昧になっていたのと、

補修そのものに「大丈夫かなぁ?」と疑問があったので、壁も今回の施工対象としました。

既存の補修はすべて撤去し、付着の悪い塗膜も撤去しました。

その後全体的に電気グラインダーでケレンをかけ、清掃をしました。

上の写真の補修しているところは、凹凸がきつかった箇所をカチオンセメントで補修した痕です。

乾燥後、床以外は全体的にカチオンセメントで均しました。

床には不陸は無く、状態もよかったので、コーナーと目地にコーキングを打設して、

表面がガサガサしている所をカチオンセメントで肌調整しました。

 

 

 

ご自宅のベランダや雨漏りが気になる方、まずはお気軽にお電話ください。

メールでお問合せ 電話でお問合せ
友だち追加

Return Top
お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから